素粒子現象から
巨大構造物までを透視する
マルチスケール
ミューオンイメージング
の創成
2022年11月12日
2022年11月12日(土)に実施された第6回茨城テックプラングランプリにおいて、A04研究代表の大谷がミューオン加速を用いたイメージング技術の開発について発表し、日立製作所賞とリアルテックファンド賞をダブル受賞しました。詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせの記事を確認する
2022年06月22日
計画研究A02の森島が、「宇宙線イメージング技術の開発と応用」の成果が優れていることを認められ、2022年の一般社団法人日本写真学会の学術賞を受賞しました。学会賞の授賞式は、2022年6月22日にオンラインで行われました。詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせの記事を確認する
2022年06月21日
計画研究A04の大谷が主著者のPTEPに掲載された"First muon acceleration and muon linear accelerator for measuring the muon anomalous magnetic moment and electric dipole moment"がJPS Hot Topicsに選出され、紹介動画が公開されました。詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせの記事を確認する